キャンディルグループのインターンシップがきっかけで入社しました #1

グループ情報

 

インターンシップ キャンディルグループ広報ブログ、今回のテーマは…

参加して入社を決めた社員に聞きました!
キャンディルグループのインターンシップ体験談

キャンディルグループでは学生のインターンシップを実施しています。

今回は高校時代にキャンディルグループのインターンシップを経験し、バーンリペアに入社したTさん(首都圏第二ブロック)にインターンシップ先としてバーンリペアを選んだ理由や、現在の業務についてインタビューしました。

-インターンシップ先としてバーンリペアを選んだ理由を教えてください。

高校で建築関係のことを学んでいたので、将来は建築関連の仕事に就きたいと考えていましたが、具体的にどんな仕事がしたいのかまではイメージできていませんでした。
先輩からバーンリペアのインターンシップ体験談を聞いたり、バーンリペアの社員の方からインターンシップの説明を聞く機会があり、リペアをやっているバーンリペアという会社にとても興味を持ちました。
子どものころから手先を使うことが好きなので、リペアなら“手先の器用さを活かせそう”と思ったからです。

-バーンリペアのインターンシップはどんな内容でしたか?

1日目:座学(リペアについて、現場について、会社(バーンリペア)についてなど)
2日目:現場同行
3日目【午前】:現場同行
3日目【午後】:座学(3日間のまとめ)
でした。

インターンシップ中にリペア体験もさせてもらいました。
社員の方の作業を見ている時は簡単そうに見えたのですが、実際に自分でやってみると、とても難しかったです。

-バーンリペアのインターンシップで楽しかったことや学んだことを教えてください。

楽しかったのは、リペア作業を実際に見られたことです。

学んだことは、初対面の方との接し方です。
高校生だった私は、クラスメイト、先生、家族など、いつも同じ人と過ごしていて、初対面の方と何かを一緒にするという経験はほとんどありませんでした。
インターンシップで入居前の住宅現場に同行させていただいた時、同じ現場で室内の電気工事をする会社や、玄関のタイル作業をする会社など、複数の業者さんと同時に作業することがありました。 初対面でもお互いを気遣いながら作業を進めていく様子を見て、初対面の方との接し方を学びました。

-Tさんはバーンリペアでインターンシップを3回も経験したそうですね?

そうなんです。
母校では2年時に3回、3年時に1回、合計4回のインターンシップのプログラムがあり、毎回違うインターンシップ先に行くのも、同じインターンシップ先に複数回行くのも自由なのですが、私はインターンシップを経験してリペアという仕事への興味と、この会社に就職したいという思いの両方が強くなり、3回のインターンシップをバーンリペアで経験しました。
本当は4回ともバーンリペアをインターンシップ先にしたかったくらいなのですが(笑)、同じインターンシップ先は最大3回までというルールがあったので…。

-同じインターンシップ先を複数回だと飽きてしまうのでは?

バーンリペアのインターンシップは、3回行っても全然飽きなかったです!
毎回違う現場に同行させてもらっていて、リペアの内容も毎回違うので楽しかったです。
入居前の現場も、入居済みの現場も同行させてもらいました。
リペアの内容もフローリングの傷などだけでなく、階段の欠けている手すりだったり、アルミの変形だったり、いろんなリペアがあるんだ!とびっくりしました。

-バーンリペアに入社を決めた理由は?

インターンシップ前から想像していたとおり、リペアは自分の“手先の器用さが活かせる”仕事だとわかりました。
また、大工さんほど1日中身体を動かしたりすることもなく、軽作業なので女性でも続けられそうと感じました。
作業自体は現場で一人で黙々と進めることが多いですが、バーンリペアでは拠点に戻ると社員の皆さんが和気あいあいと楽しい雰囲気なので、そういった点も魅力でした。

-インターンシップでは「リペアは実際やってみると難しかった」そうですが、それでも仕事にしてみたいと思った理由は?

興味のあることは頑張りたいタイプなんです(笑)。
確かに難しかったですが、やってみたい!と思いました。

-インターンシップで感じたバーンリペアのイメージと、入社してからのイメージとのギャップはありましたか?

インターンシップの時点でバーンリペアで働くイメージができていたので、入社してからのギャップはなかったです。

-現在の業務内容を教えてください。

サービススタッフとして住宅のリペアを担当しています。 いろんな現場を経験できるので、“今日はこんなリペアができた!”と毎日、達成感や充実感があります。
その反面、いろんな現場を経験する中で自分が苦手な色や素材もわかってきました…。
今は、苦手をなくしていきたいと思っています。

現場では一人で作業することも多いですが、わからないことがあっても「こういう方法でやるといいよ」と、すぐにいろんな先輩からアドバイスがもらえるので心強いです。

-業務に関する面白&自慢エピソードがあれば教えてください。

バーンリペアでは、全国のサービススタッフの間でリペアの技術やノウハウを共有しています。
特に優れた技術は“すごリぺ”(=「すご」い「リペ」アの略)として選ばれ、社内でランキング発表されます。

私も先日“すごリぺ”に選んでいただいたので、自慢してもいいですか?(笑)
入居前の現場で、キッチンのシンク下に空いていた握りこぶしくらいの穴をリペアしました。
大きな穴を上手くリペアできたことも、その結果として“すごリぺ”に選んでいただいたことも自信になりました!

【Tさんの“すごリぺ”】
すごリぺbefore すごリぺafter

-キャンディルグループでのインターンシップを検討している学生に向けてメッセージをお願いします!

インターンシップはとても緊張すると思います。
でも、知りたいことや聞きたいことがあったら遠慮せずにどんどん聞いてください!

-本日はありがとうございました!

Tさんが働くバーンリペアは、“ながく快適に暮らす”を実現するために、住環境(戸建住宅)を中心としたリペアや建築検査サービス、メンテナンスサービス、アフター定期点検サービスなどの提供、抗ウイルス抗菌コーティングサービスの提供などをしている会社です。
バーンリペアのインターンシップにご興味ある方は、バーンリペアのホームページからお問い合わせください。


  【関連記事】
“すごリぺ”をバーンリペアのブログで一部公開しています。
バーンリペアのサービススタッフ自慢の“すごリぺ”の数々をぜひご覧ください!

ちなみに、Tさんの趣味は読書、映画・アニメ鑑賞、模型づくり、絵を描くことだそうです。趣味にも“手先の器用さ”が活かされているのですね。

キャンディルグループの技術系従業員に“手先の器用さ”についてインタビューしました。
技術系従業員には手先が器用な人が多いのか、調べてみた!

キャンディルグループの技術系従業員は、日々スキル向上に取り組んでいます。スキル向上のための社内イベントを取材しました。
キャンディルグループのスキル向上イベント「サービススタッフ王決定戦!」とは?

キャンディルグループの技術系従業員は、3人に1人が女性です。
小学6年生の「将来就きたい職業」が気になる!